肋骨骨折が原因の肋間神経痛について



肋間神経痛の原因が肋骨骨折の場合もあります。
特に骨粗鬆症の人は要注意!

sponsored link



肋骨骨折が原因の肋間神経痛について

肋骨は当たり所によっては意外と簡単に折れてしまう骨で、例えば机の角で胸を打ったり、満員電車で人に押されたりするだけで骨折してしまうこともあります。

しかも肋骨骨折は気がつかない場合も多く、いつの間にか肋骨が骨折して肋間神経痛の原因となっているということもあります。


肋骨骨折が原因の肋間神経痛の症状と診断方法

肋骨骨折が原因で肋間神経痛となっている可能性が考えられる場合は、自分で肋骨を指で触ってみましょう。もし肋骨が骨折している場合には、骨折している部位触ると痛みがあるはずです。

また、肋骨骨折が起きている場合は、息を吸うと痛みが強くなるというのも特徴です。

上記の症状が見られない場合は、原因が骨折以外である可能性が高くなりますが、痛みの感じ方には個人差があるため、詳しく原因を調べるためにはレントゲン検査が必要となります。


肋骨骨折が原因の肋間神経痛の治療法

肋骨骨折が起こってしまった場合の治療法としては、通常は固定帯による固定を行います。

ただし、まれに骨折した肋骨により内蔵損傷が起こっていたりする場合もありますので、そのような場合には外科手術が必要となることもあります。

sponsored link



Copyright (C) 2008 肋間神経痛.net-原因・症状・治療法について All Rights Reserved.